BRAND

BRAND

世界を着る、WISTの主な取り扱いブランド

LANVIN COLLECTION

ランバンのスーツの生地は大きな特徴として、装飾・色彩がシンプルで、エレガンスさをテーマにしているため、一見、派手な生地が少なく、上品な印象を与えるデザインの物が多いのが特徴です。
また、ランバンのスーツの生地は、綿生地とウールとがあり、ウールの生地は厳選されたSUPER120’sというウールを使用しております。

CLOTH DORMEUIL AMADEUS

ドーメルアマデウスの生地は、紋章に刻まれている“domus optima domous amica(最高の品質を最高のおもてなしで)”という言葉のとおり、イギリスのハダースフィールドにある傘下のミル工場にて、最高品質の服地を作り続けています。
現在では80ケ国以上にドーメルの生地は供給され世界的な評価を受けています。

Loro Piana

ロロピアーナのスーツはイタリアらしく艷やかで発色の良いものが多く、柔らかな手触りと着心地の良さが特徴的な生地が数多く揃っています。価格も比較的リーズナブルなエントリーモデルから、ロロピアーナお得意のスーパーファインメリノウールを使用した上級者向けのハイクオリティなものまでバラエティーに富んでおり、洋服好きを飽きさせない品揃えとなっています。

ermenegildo zegna TRAVELLER

エルメネジルド・ゼニア生地の特徴は、衣類のみで使用される繊維で、まっすぐな繊維が特徴的なメリノ種と呼ばれるウールを使用しております。1頭の羊から最も品質が良いとされる、肩から脇の部位のみを買い付け、さらに、厳選したウールをゼニアスーツの生地に使用しています。
トラベラーは、強く撚ったダブルツイスト糸(双糸…2本の糸を撚り合わせ1本の糸にしたもの)を使用することで耐久性が増しています。また、生地に織り上げる工程で高度な防シワ・摩擦加工を施しています。

ermenegildo zegna ELECTA

エレクタとは、ラテン語で高品質で優れた素材という意味があり、完成度が高く、高級感があります。ゼニアは、完全垂直統合型企業。メリノウールを生み出す羊の放牧からトリヴェロの紡績工場まで、製造工程に細心の注意を払い、常に同じ条件のもとに生産されています。
イタリアの素材は、細番手の糸を使用し比較的薄手な生地が多いのが特徴です。しかし、エレクタは1mあたり330~340gとしっかりとした重さがあります。
そのため、シワになりにくく耐久性があるので、仕立て映えのする秋冬の素材として最適です。
また、生地表面の毛はクリアカットされているため、光の当たり具合で高級感のあるツヤを生み出しています。

COLLEZIONI BIELLESI

ビエレッシは、イタリア・ミラノ北西部に位置する、ビエラ地区の高級テキスタイル数社から選び抜かれた生地コレクションで構成されています。伝統的な柄を今のイタリアの感覚でアレンジした「ニューイタリアン・クラシック・デザイン」、新しいタイプの変わり織り柄「ニューブレイン」を提案。ビエラ地区は、特に良質な生地作りには欠かせない水源に恵まれているため、ビエレッシ特有の生地コレクションを生み出し続けています。
ビエレッシの特徴は、しなやかさのある生地、他のイタリア服地ブランドではあまりお目にかかれない色使いにあります。決して派手過ぎず日常使いができ扱いやすいので、ビジネスシーンまで幅広く着こなせます。

REDA

「長い歴史から生まれる安心感」「リーズナブルで高品質、高品質な好みのスーツが手に入る」それがレダのスーツが世界的に広く愛用されている理由です。レダが独自開発した「ドルフィン加工」という技術で、シルクのような光沢をもつ、エレガントな生地が生み出されます。赤外線を遮断する加工がされていて、体感温度を最大マイナス10度下げられるといわれている高機能生地です。

FINTEX of LONDON

フィンテックスは、ベストな服地を提供し続けることで、最高品質の生地を求めるオーダースーツの世界では、最高峰の素材に憧れを持った根強いファンを獲得しています。
日本でも、一度フィンテックスの生地でスーツを作ると、最高級の魅力にとりつかれ、オーダーする度にフィンデックスを選ぶ方もいらっしゃいます。
「FINTEX of LONDON」は、着る人のステータスとなる、まさに「生地のロールスロイス」となるでしょう。

ANGELICO

アンジェリコの特徴はビジネスシーンにおすすめのストライプ柄。ハッキリとラインの入った服地やライン幅の狭い服地、うっすらとシャドーが入ってる服地など、ストライプにもたくさん種類がある中で、ビジネスにも使える落ち着いた色柄が特徴的です。
平織なので光沢感には少し欠けますが、生地の強度がしっかりしているため、イタリア生地の柔らかさや色出しを持ちつつ、少しでもかっちりしたスーツをご希望の方におすすめです。

VITALE BARBERIS CANONICO

カノニコの特徴として「高品質」・「軽い」・「柔らかい」・「手触り肌触りが良い」・「発色が良い」・「コストパフォーマンスが素晴らしい」など多くの特徴が挙げられます。
特にカノニコのブルーの生地の発色は非常に綺麗な印象です。

CHARLES CLAYTON

チャールズ・クレイトンは、1959年西ヨークシャー地方のブラッドフォードの高級服地ブランドです。
イギリスらしいハリやコシはもちろんありますが、同時にしなやかさと光沢感があるのが特徴です。
高級感があり耐久性にも優れているのでコスパが良いのでお勧めできる生地です。

Harris Tweed

ハリスツイードはイギリスのスコットランドにあるハリス島で作られるツイード生地です。ハリスツイードの生地の特徴の1つは素材が固くゴワゴワしていることにあります。その独特なゴワゴワ感や手織りの雰囲気がノスタルジックな味わいが魅力的です。
また、弱撥水性と強い耐久性があり、メンテナンスを行うことで20年程は着ていただけます。

SCABAL

ハリウッドにも多くのファンを持つスキャバル社は、数多くの映画に衣装協力をしているというのも有名な話です。例えば、レオナルド・ディカプリオ出演の「タイタニック」「ウルフ・オブ・ウォールストリート 」ダニエル・クレイグ出演の「007カジノロワイヤル」、ウイル・スミス&トミー・リー・ジョーンズ出演の「メンインブラックⅡ」など、数々の名作映画の衣装に使われています。
職人たちの手作業によって、織り上がった生地にペーパープレス仕上げを施すなど、生地の輝きや着心地の良さを高めるための努力を惜しまないことも、ヴィンテージ生地の王者と呼ばれる所以でしょう。