2020/12/07

ビジネスシーンでスーツの着こなしはとっても重要です。仕事以外にも結婚式やパーティーなどスーツを着る機会はありますよね。街を歩いていると、スーツが似合わない人や、何か違和感がある人がいます。皆さんはスーツを着る際に気を付けていることはありますか。今回はスーツの似合う人になるための方法を紹介します。
■スーツが似合う人とは?

スーツが似合う人といわれて、1番はじめに思いつくのは海外の方ではないでしょうか。
スーツだけではないですがファッション系のイメージモデルで外国人がカッコよくポーズを決めたポスターなどの広告をよく見かけます。
かっこいいスーツだから買ってみようと思い着てみると思っていたのと違うなんてギャップもありませんか?
なぜそのような事が起こるのでしょうか。それには理由があります。
〇胸板が薄い
スーツはヨーロッパ発祥の衣類ですので西洋人にはよく似合う作りになっています。
西洋人は胸板が厚く、綺麗な曲線美があるためスーツがよく似合います。
日本人は比較的胸板が薄く、背筋も少ないため、西洋人に比べて小さく見えてしまいます。
それなのにお腹だけは出てしまっているとなるとさらに似合わなくなります。
〇姿勢が悪い
日本人には猫背の人が多く見受けられます。猫背の世界人口の約60%を占めています。姿勢が悪いだけで人から自信がなさそう、やる気がなさそう、不潔感があるなどマイナスイメージになることがほとんどなんです。
ではどうしたらスーツが似合う人に近づけるでしょうか。
■スーツが似合う身体作りを始める

スーツが似合う人になるためにはどのようなことに意識をしたらよいのでしょうか。
〇自分に合ったスーツを着る
スーツが似合う人になるためには、身体に合ったスーツを着るのが大切です。そのためにオーダースーツを身に着けることをおすすめしています。
ウエストや肩回りなど、どこか1つでも合っていなければ似合うスーツとはよべません。自分の身体にフィットするスーツを着るだけでカッコよく見えてきます。
〇姿勢を直す
猫背のままだと身体に合うスーツを着ても台無しになります。少し胸を張って歩いたり、座ったりすることを意識するだけで少しずつ直っていきます。スーツが似合う以外にも肩こりや腰痛、目の疲れなど猫背には悪いことがたくさんありますので直すメリットはたくさんあります。
〇程よい筋肉をつける
先ほど、西洋人は日本人に比べて胸板や背筋が厚いと紹介しました。その曲線美に近づくために筋トレをおすすめします。大胸筋や背筋を程よくつけるだけでスーツが似合う人にどんどん近づくことができるのです。 筋トレをすると代謝があがりきになっていたポッコリお腹や脂肪が蓄積した足なども解消していきます。
でもなかなか筋トレは続けるのも難しいし、本当に鍛えられているのか不安、食事制限も何をどうしたら良いのか全く分からないって人も少なくないはず。 そんな人はジムでトレーニングはいかがですか?
■ゴールドジム×ST.suits.orders

ST.suits.orders(エスティースーツオーダーズ)は
- ゴールドジム札幌大通
- ゴールドジムEXP札幌手稲
- ゴールドジムEXP札幌苗穂
の3店舗とコラボが決定しました。
ゴールドジムで鍛えれば筋肉をつけることもできます。トレーニングを始めると姿勢が良くなるという人がたくさんいます。施設内にはトレーニングマシンも豊富にあります。ジムに通い始めたいけれど、どのように鍛えたら良いかわからないし、ジムに通うってなかなか勇気が出ない。という人でも安心して通えるように初心者さんでも安心のサポートも充実しており、通いやすいのも特徴です。
ゴールドジム会員様限定の割引価格にてオーダースーツをお仕立てできます。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
・ゴールドジム札幌大通
https://www.goldsgym.jp/shop/80308
・ゴールドジムEXP札幌手稲
https://www.goldsgym.jp/shop/191220
・ゴールドジムEXP札幌苗穂
https://www.goldsgym.jp/shop/191224